こんばんは!!!
会員レベルアップ委員会の笹村直也です。はじめてブログを投稿させていただきます。
今回は、先日8月12日に開かれたセミナー例会についての報告です。
プロカメラマンで、SNSに関する様々な仕事を手がけている「かなたでざいん」の田中輝(たなか ひかる)さんをお招きし、「プロカメラマン直伝!響くSNS投稿のつくりかた」と題して開催しました。
数カ月以上前から、「会員がレベルアップを実感でき、今後生かせる」よう、委員会で内容について吟味し(会員レベルアップ委員会という名前がついているので…)、鬼村委員長と小祝副委員長が実際にセミナーを受講するなどして、この日に向けて準備を重ねてきました。
セミナーは講座(知識習得)と実践(グループワーク)の2部構成。
実践では、実際にインスタグラムに投稿する要領で、グループに分かれて2つのテーマについて各30分で撮影・文章作成を行いました。
テーマ①:食べに食べに来て!萩の特産品「夏みかん」
ミッション:夏みかんを食べたくなる、萩に行きたくなる投稿を作成!
包丁やまな板、みずみずしさを表現するための霧吹きなども活用
テーマ②:萩青年会議所 会員募集!!
ミッション:萩青年会議所に入会したくなる投稿を作成!
萩JCきっての美女2人が写真を彩ります
各グループ知恵を絞って、見た人に端的にテーマの趣旨が伝わるように工夫して取り組んでいました。
各グループによる発表と田中さんによる講評。
ハッシュタグの効果的な使い方、写真撮影のテクニック、文章作成のポイントなどについて教えていただきました。
SNSとひとくちに言っても、フェイスブックやインスタグラム、ツイッターなど様々あります。それぞれの特徴を理解し、使い分けることが重要だということも学びました。
講師の田中 様、分かりやすく・楽しい、大変充実したセミナーをありがとうございました!!
また、今回ブログで紹介した投稿作品などは、
今後、萩JCのインスタグラム・フェイスブックで、会員が考え抜いたハッシュタグを付けて、投稿(公開)していきます!!乞うご期待!!
(テーマ:萩青年会議所 会員募集!)
果たして誰でしょうか…!