年中無休、いつでも工房は自由に見学して頂けます。登り窯は今も焚いています。

教室は予約なしで手作り、絵付、ロクロ体験いつも可能。ロクロに関しては作家が指導し納得いく作品を作っていただきます。

作家、金子信彦の一室があり多くの公募展で受賞した作品を展示しています。また、萩城跡入口に城山のギャラリーがあります。一階は多くの作家の作品を販売し、二階は萩焼の宗家、坂窯初代から三代までを古萩といい、収集した作品が資料館に展示してあります。

城山窯

JOUZAN-GAMA

- Artist -

〒758-0057

萩市堀内1区城内42‐5

TEL:0838-25-1666

定休日:不定休

見学:可(要予約)

体験:可(要予約)

- Works -

758-0057,JAPAN

42-5 Jounai Horiuchi1-ku Hagi-city

TEL:+81-838-25-1666

Open 365 days

The tour:OK

Experience:OK

Q1.窯元の名前の由来を教えてください。

 A.萩城跡が近いので。

 

Q2.作家が作陶する時に一番大切にしているものは何ですか?

 A.しっかり自分の答えを出して作ることです。

 

Q3.作家のこだわりを教えてください。

 A.自分の中から出た物を大切にしています。

 

Q4.制作の意図を教えて下さい。

 A.幅広い所から。

 

Q5.土や釉薬はどのようなものを使っていますか?

 A.萩らしいシンプルな釉薬と土です。

 

Q6.どのような作品がありますか?

 A.伝統的な作品からアート的な作品まであります。

 

Q7.作品(商品)の価格帯について教えてください。

 A.商品的な物からアートまであるので価格も幅があると思います。

 

Q8.作品(商品)を依頼して完成するまでの時間はどれくらいですか?

 A.作品によると思います。

 

Q9.購入後の手入れの方法を教えて下さい。

 A.水分が浸透しやすいので乾かして収納していただきたいです。

 

Q10.キャッチコピーはありますか?

 A.

 

Q11.おすすめの陶芸作家を教えてください。

 A.求める内容によると思います。

 

Q12.影響を受けた作家や作品はありますか?

 A.古い作品に若い頃は影響を受けました。

 

Q13.萩焼への想いを教えて下さい。

 A.奥が深いと思います。

 

Q14.萩についての想いを教えて下さい。

 A.まだまだ色々な面でする事が多いと思います。

- Q&A -

Copyright © 2015 (公社)萩青年会議所 All Rights Reserved.