旧萩市より少し離れ、歴史の道、萩往還ぞいのこじんまりした自然豊かな山間部にあります。観光地とはかけ離れていますが、ゆったりとした時間が過ごせるところです。自分が好きな食器にこだわりながら作陶を続け30余年が経ちます。

ウチムラ工房

Uchimura-Koubou

- Artist -

〒758-00

萩市大字明木3361-1

TEL:0838-55-0817

定休日:不定休

見学:連絡のち可能

体験:5名程度の人数可能。

   時間のゆとりがある方は囲りの歴史の道の話を漆えることもあり。

- Works -

758-0057,JAPAN

3361-1 Akiragi Hagi-city

TEL:+81-838-55-0817

Open 365 days, open 7 days a week

The tour:Advance order necessary

Experience:Asking

Q1.窯元の名前の由来を教えてください。

 A.

 

Q2.作家が作陶する時に一番大切にしているものは何ですか?

 A.自分にうそをつかないこと。

 

Q3.作家のこだわりを教えてください。

 A.仕事には素直な気持ちで対峙すること。

 

Q4.制作の意図を教えて下さい。

 A.シンプルさ。

 

Q5.土や釉薬はどのようなものを使っていますか?

 A.元来、萩焼に使用されている原材料。

 

Q6.どのような作品がありますか?

 A.食器を中心に。

 

Q7.作品(商品)の価格帯について教えてください。

 A.一般の興味をもっている人が買える価格。

 

Q8.作品(商品)を依頼して完成するまでの時間はどれくらいですか?

 A.2ヶ月。

 

Q9.購入後の手入れの方法を教えて下さい。

 A.使用後はよく乾燥すること。

 

Q10.キャッチコピーはありますか?

 A.

 

Q11.おすすめの陶芸作家を教えてください。

 A.

 

Q12.影響を受けた作家や作品はありますか?

 A.

 

Q13.萩焼への想いを教えて下さい。

 A.萩焼が将来も残っているよう、今を一生懸命製作に励むこと。

 

Q14.萩についての想いを教えて下さい。

 A.この地で誇りをもって生活していること。

 

- Q&A -

- 取扱店情報 -

自宅ギャラリー

Copyright © 2015 (公社)萩青年会議所 All Rights Reserved.