ニュースバナー1 ニュースバナー2 ニュースバナー3
ニュースバナー4 JCニュース
VOL.44 2号
HAGI JC NEWS 2005
ニュースバナー6

1月度例会・定時総会 日時:1月12日(水)
会場:萩グランドホテル

 去る1月12日萩グランドホテルに於いて1月度例会・定時総会・新年宴会が行われました。大中理事長のスローガン「勇往邁進〜夢に向かって〜」の下での最初の例会でもあり、今年一年の船出ということもあり例会また定時総会とも少し緊張した雰囲気で始まりました。例会・定時総会と滞りなく終わり、その後多くの御来賓と先輩方をお迎えして新年宴会が行われました。宴会中はロムサポート委員会による余興や富くじなどが行われ、会員一同にとって諸先輩方と懇親を深めることができ大変楽しくまた有意義なひとときになったのではないかと思います。大中理事長の船出を多くの諸先輩方に見守られながら無事行うことができ、大変感謝しております。今後とも萩青年会議所にご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

総務情報委員会 委員長 山縣 賢一郎


新 年 宴 会
 新年宴会も乾杯が終わりいよいよ余興のはじまりです。まず、はじめは理事長の登場!!
 2005年度大中理事長スローガン「勇往邁進」のイメージで委員会で考えたのが映画のロッキー4のパロディ。しかし大中理事長のご立派な体格ではロッキーに扮することが難しかったのでアフロをかぶってもらい、屈強なボクサーに扮して次々と敵を倒していくという登場シーンになりました。これだけでは寂しいと思い、二本立てでゴリエのミッキーを委員会メンバーが踊る中、替え歌で本年度の思いを歌っていただきました。そして新入会員紹介、同好会報告、最後に恒例の富くじも何とか無事終了しロムサポート委員会最初の事業を終えることができました。これもすべて皆様のご協力のおかげだと委員会一同感謝しております。ありがとうございました。

ロムサポート委員会 委員長 田村 昌彦

日時 1月22日(土)〜23日(日)
 1月22日23日と京都の地で開催されました京都会議に参加してまいりました。昨年の9月より宿泊やロムナイトの準備等をしてきたので「ついにこの日が来たか」と緊張していたのを憶えています。京都に入ってまず驚いたのは、町のあちらこちらにJCマークが並び、町のあちらこちらにスーツを身にまとったJC会員が歩いている。そう、京都の町全体が京都会議一色だった事です。ロムナイトでは理事長をはじめ、参加されたメンバーの方々といろいろな話をし、会議ではモニターですが会頭の所信を聞きました。会議終了後に理事長、専務、金子議長と食事をしてから緊張がやっとほぐれたように感じました。
 たった2日の旅でしたが、私の記憶に残る京都会議だったように思います。

事務局長 大嶋 匡史

厄払いの会 2/4
 2月4日に法華寺に於いて厄払いの会が開催されました。卒会者5名中仕事の都合で3名の参加でしたがOBの方合わせて約20名で厄を払っていただきました。その後の懇親会、二次会では5名が揃う事が出来、改めて今までのJCライフを振り返る事が出来たのではないでしょうか。最後に、私事ですがメンバーの皆様に助けられて事務局長の仕事の全てを終える事が出来ました。本当にありがとうございました。

2004年度事務局長 槇垰 守貢

日時 2月12日(土)
会場 宇部全日空ホテル
 2月12日に宇部全日空ホテルにて(社)日本青年会議所中国地区山口ブロック協議会会長公式訪問14LOM合同例会山口会議が開催されました。セレモニ−の後、加藤会長が(社)日本青年会議所、高竹会頭の所信を14LOMのメンバ−に伝達され、そして本年度、山口ブロックのスローガン「照于一隅 〜山口の窓から日本の空を〜」の想い、方針を話されました。そして日本政策研究センター所長、伊藤哲夫先生の「国を想う作法」という講演があり色々と考えさせられるお話しを聞かせていただきました。
 私も日本を考える委員会の委員長として出向をさせていただき挨拶をさせていただきましたが、大変緊張する時間でしたが大中理事長をはじめとするメンバーの皆さんが見えた時に気持ちが落ち着くのを感じました。
 今回、大勢のメンバ−に参加していただき本当に嬉しく思いました。どうぞ今後とも山口ブロック協議会にご支援・ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

山口ブロック協議会 日本を考える委員会 委員長 岸田 繁樹

2005年度
萩・長門合同例会
 今年は会員拡大をテーマに長門・ホテル西京にて(社)長門青年会議所との合同例会が行われました。インフルエンザが猛威をふるい、合併を控え忙しい時柄にも関わらず、90%以上の出席があったことは感慨深いところであります。テーマに於いては、冒頭での金子議長自らのJCに対する「姿勢・思い」、また長門・吉村副理事長による「現状の危機」に尽きますが、人を誘う難しさを体験して頂くため、理事の面々を一癖も二癖もある勧誘対象に見立てシミュレートを試みました。急遽構成が変わるハプニングで時間のロスがあったのは残念ではありましたが、会員拡大を身近に感じて頂くよいきっかけになったのではないでしょうか。最後に、二次会が西京のラウンジで行われましたが、カラオケによる萩・長門の交流でおいしいウーロン茶が飲めたことをご報告致します。

会員拡大会議 副議長 植野 暢之

日時 2月18日(金)
場所 長門・ホテル西京

 2月22日?萩商工会議所3階会議室において平成17年度 社団法人 萩文化財保護協会総会が開催されました。波多野充浩会長より総会開催にあたり挨拶があり、続いて出席者の自己紹介を各自よりして頂きました。正会員245名、出席正会員24名、委任状126名により総会は成立し、平成16年度事業報告書並びに決算報告、監査報告について、平成17年度役員選出、平成17年度事業計画(案)並びに予算(案)について、文化財助成金による事業発表と議事を進めて行きました。平成17年度役員選出については、会長を大中隆義さんとし、文化財助成金による事業発表では、萩博物館主任学芸員の清水満幸先生に「江戸時代町並み復元の試み」と題しまして、萩博物館内にある呉服町壱丁目から弐丁目までの江戸時代町並み模型の作成の為の調査結果を報告して頂きました。途中設営の不備もあり、清水先生や皆様に迷惑をお掛けしましたが、無事すべての議事が承認され、17年度のスタートを切ることが出来ました。皆様有難うございました。
事業推進委員会 委員長 井町 洋昭

槇垰君 結婚披露宴 日時 2月11日(金) 会場 萩本陣
 2月11日(金)12:00より萩本陣にて、槇垰君の結婚披露宴が行われました。席について先ず目に付いたのが2人からのメッセージでした。それぞれに感謝の気持ちが書かれたその字は、幸せそうに弾んでいました。大中理事長の祝辞、波多野直前の乾杯など、祝宴は和やかに進行していきました。最後に2人が生まれたときの重さのぬいぐるみがそれぞれの両親に手渡され、槇垰君からの感謝の言葉 心の中に暖かいものを感じた披露宴でした。槇垰君には、こんなきれいなお嫁さんを萩の住民にしてくれて、感謝したいと思います。その後の2次会も多くのメンバーの方がお祝いに駆けつけてくれて、2人の門出を祝福しました。お二人さん この日のことを忘れずに…
専務理事 杉山 芳文

赤ちゃん誕生

金子 嵩史くん
H17. 2. 6 生れ
 はじめまして、金子嵩史(たかし)です。せっかちな僕は予定日より1ヶ月以上も早く、2月6日に誕生しました。パパは去年、気概結集した元気地域創造という事業を担当していて僕を創ったから、名前を元気とか気概など考えていたみたいですが、ママに却下され、パパの山よりも高く史(記録)していってほしいということで、この名前になりました。みなさんも家族の拡大、萩市の人口拡大、そしてJCメンバーの拡大頑張ってネ。
会員拡大会議 議長 金子 聖司

野坂 康生くん
H17. 2. 11 生れ
 この度2月11日午前3時に長門病院にて無事子供が産まれました。男の子で2980グラムで名前は「康生」と名付けました。泣き声を聞いた瞬間本当に感動し涙が止まりませんでした。妻も高齢での初産は本当に大変だったと思いますので息子共々労い、仕事、JC活動に頑張って行きたいと思っています。この感動はこれからの陶芸作家生活にも影響して行くことと信じています。
社会開発委員会 野坂 和左

同好会報告
雪山クラブ ブロック研究会 じゃがいも
 2月13日(日)天気快晴。雪山同好会立ち上げにふさわしき日和でした。理事長はじめメンバー9人、奥様1名、子供3人と総勢13人の出席でのスタートです。場所としましては八幡高原191スキー場。メンバー一同、日ごろの鬱憤を晴らすがごとく雪の上では開放感に包まれていました。中でももりあがったのが、スキーvsスノボー対決で、優勝者の豊田君に5千円の賞金が渡るという苦い思い出が残りました。参加された皆様大変お疲れさまでした。雪が降ったらまたお会いしましょう。

幹事 幸島 賢二朗

 第一回ブロック研究会が萩一輪にて五卓・20名の参加をいただき盛大に行われました。研究会ということで今年はしっかり麻雀道を研究していきたいと思っております。今回は亀井先輩に勝利の方程式の訓示をいただきました。

幹事 阿川 仁海

第一回じゃがいも
日時 1月16日(日)
場所 ブルーラインCC

優勝 小橋 正伸
2位 杉山 芳文
3位 増山 真吾

ドラコン 大中君・豊田(善)君
ニアピン 佐伯OB・福本OB
小橋君・村川君
ベスグロ 小橋君(83)

新入会員紹介 ちょっといい話
 今年の一月より研修会員になりました油屋です。
 例会や委員会に出席させていただいて、おぼろげながらJC活動のことが分かりかけてきました。
 皆様方には、ご迷惑をお掛けすることがあるとは思いますが、ご指導のほど宜しくお願い致します。

研修会員 油屋 博文

 過去25年間、連続黒字のサウスウエスト航空はアメリカで「働き甲斐がある会社ランキング第一位」(フォーチュン誌)。その理由は単純明快「社員を大事にする」にあった。もともと、日本社会にあった企業風土ではなかったか。
 サウスウエスト航空のポリシーに「社員第一主義、顧客第二主義」というのがあると聞く。通常は「顧客第一主義」である。「お客様は神様です」と言った人もいたが、サービスに関しては一般的には「顧客第一」が当然のごとく語られ、金科玉条となっている。それは誰もが疑う余地などないぐらいに当然なものとして受け入れられている。日本の企業、いや世界中の企業が、まずこの「顧客第一主義」を標榜している。
 それが「社員第一、顧客第二」と言われると、一瞬「ウン?」となる。しかし、ちょっとばかり考えてみると、「なるほどそのとおりだ。そうでなくてはならない」というように納得がいく。会社の経営陣が心底社員を愛し、社員を信じて社員が楽しく働ける会社にしたいと思い、その気持ちが社員に伝われば、どのような気持ちでお客様に接するかは、あらためて説明するまでもない。
阿川 仁海

ずいぶん暖かくなり、事業や同好会活動が動きだします。総務情報委員会では、さまざまな活動をリアルにお伝えできるようなJCニュースをお届けしてまいりたいと思いますので、皆様の情報・ご協力をお願いいたします。
総務情報委員会 港ちどり

1号戻る3号