ブログ

10月度例会「セミナー例会」~笑を活用したコミュニケーションスキル~(最終回!)

投稿日:

どうも!
格闘家の朝倉未来(みくる)さんを”みらい”さん…と思っていた会員レベルアップ委員会の鬼村です💪

10月12日に10月度例会「セミナー例会」を開催しました。
これまで私たち委員会は、会員のレベルアップを目的にセミナー例会を企画・開催してきました。

(これまでのセミナー例会)
●第1回 3月セミナー例会
「20代~40代の社会人が知っておきたい お金の常識塾💴」

●第2回 8月セミナー例会
「プロカメラマン直伝!響くSNS投稿のつくりかた📸📱」

そして、いよいよ最終回!

“お金”、、、

“SNS”、、、

次のテーマは、、、ズバリ!

“笑い”  です。

 

コロナや戦争と暗いニュースが目立つ昨今ですが、皆さん笑っていますか?

“笑い”は人と仲良くなるために重要なコミュニケーションのひとつと言われており、より良いコミュニケーションは仕事や家庭など私生活を円滑に、更には“まちを変えていく力”さえも持っていると思っています。

そのため、目まぐるしく変化する時代に、我々が対応していくためには、コミュニケーションスキルのレベルアップが必要と考えました!

というか、最後は笑って終わりたい…!

 

ということで、
「笑を活用したコミュニケーションスキル」と題し、講師にお招きした方は、、、

 

山口県民なら知らない人はいない!

 

夫婦漫才師

 

山口ふく太郎・ふく子さん です!


※吉本興業株式会社HPより

(写真やテレビで見るよりも、はるかに大きくガッチリしていたふく太郎さんと、対照的に小柄で可愛らしいふく子さんでした)

セミナーでは、私たち会員と会話のキャッチボールをたくさん交えつつ、クイズ形式なぞかけフリとオチとツッコミを考え、笑いあり学びありの楽しい時間を過ごさせていただきました🤣

 

また、会員の…というか、
私のつまらなかったオチも面白くイジられ、
ほんと芸人さんってスゴイなと実感しました。(頭の回転がはやい!)

 

身近なところでは、声の出し方などたくさん学びがありました。

そして、
・自分のキャラを知る
・弱点は長所に変える
・話はシンプルに伝える
・恥ずかしがらずに、やりきる

この4つの“笑い”を生み出すポイントは、
実は、仕事でも活きてくるポイントなんだな、っと実感しました。

今まで”笑い”について学ぶなんて思ってもいませんでしたが、いざ向き合ってみると強いスキルだということが分かり、レベルアップしました💪
そして、山口ふく太郎・ふく子さんのファンになりました😊

改めまして、萩までお越しいただき遅くまで私たちのためにセミナーしていただき本当にありがとうございました‼️

p.s.
今回はセミナーということで、ネタというよりは講話をメインでお願いしたのですが、今度は漫才を見に行きたいと思います!

《ちょっと余談》
【吉本興業グループ 経営理念】
「笑い」を中心としたエンタテインメントによる社会貢献と、誰もがいつでも笑顔や笑い声をもてる社会の実現

【JC宣言】
日本の青年会議所は希望をもたらす変革の起点として、輝く個性が調和する未来を描き、社会の課題を解決することで、持続可能な地域を創ることを誓う

”笑い”と”まちづくり”って、シンパシーを感じますよね!

-ブログ
-, , ,

執筆者:

関連記事

わたしたち、会員レベルアップ委員会

ども!会員レベルアップ委員会 委員長の鬼村です。 おいおい、会員レベルアップ委員会??って なんだよ! と、思われた方も多いかと思います。 活動内容は、その名のとおりですが、 会員の資質向上を目的とし …

一般社団法人萩青年会議所創立65周年記念式典・記念祝賀会

グーテンモルゲン!総務広報委員会です。 6月5日、一般社団法人萩青年会議所創立65周年記念式典が萩市民館大ホールで開催されました! コロナ禍ではありましたが、来賓の方々をはじめ、多くの先輩方、そして他 …

4月度例会「長門・萩合同例会」

こんばんは!総務広報委員会です。 4月15日に長門市物産観光センターにて長門青年会議所様と合同例会を開催いたしました。 今回の合同例会テーマは『他己紹介』です。 他己紹介とは、他の方を大勢の人に対して …

3月度例会「セミナー例会」~20代~40代の社会人が知っておきたい お金の常識塾~

さくらがちらほら咲き始め春を感じる季節になってきましたね。会員レベルアップ委員会の田村です! 😀   3月14日に開催された3月度例会では、今年初の対面で例会をすることができました!オンライ …

日本最大の木造校舎で委員会開催

ども!会員レベルアップ委員会です💪 3月度例会でのセミナー開催に向けて9日に委員会を開催しました!   今回リーダーを務める小祝副委員長🦍   真っ …